肩こりについて

治療希望の上位にあがるのがやはり肩こりです。

デスクワークの皆さんなら一度は経験されるであろう現代病の一つです。最近はスマホの普及で学生さんが訪れる事も珍しくなく、それだけ肩こりの低年齢化が進んでいるという事なのでしょう。

病院や接骨院ではホットパックや電気治療で肩を温めお土産代わりにシップをもらって家路に着くそんな感じが多いのではないでしょうか。しかしそれでは症状の改善がみられない方も多くはりとおきゅうを希望されるのだと思います。

肩こりの原因

肩こりと一言でいっても原因は多岐に渡ります。

サラリーマンやOLの方は一日中パソコンで同一姿勢をとるため首、肩背部位の疲労がきつく特に首は細い筋肉群が集合して頭を支えているため疲れが溜まりやすい部位でもあります。

またそれと同時に眼精疲労や頭脳労働が頭部への気の上昇を促し肩こりをより頑固なものにしています。

明々堂へ訪れる方の多くは整体やマッサージなどをすでに受けられて訪れるケースがほとんどです。そのような方々のほとんどが経筋症(けいきんしょう)という反応が絡んでいます。

経筋症はちょっと揉んだり単にハリを刺した程度ではほとんど軽減しません、残念ながら。。。灸頭鍼(きゅうとうしん)などでピンポイントで集中的に熱を加えると緩んできます。

よって頑固な肩こりには経筋症を疑うのが鉄則です。

kyutoshi1

肩こりの治療

肩こりと云えども内臓を調整する全体治療が必要です。血液検査で異常がなくともFinger Testでみると五臓六腑に不調が診られ内臓調整だけで症状の半分が軽減するケースも珍しくあります。

その後に手足にハリをします。これは肩に溜まっている悪いエネルギーを手足にハリをすることで四肢末端へ引っ張ってくる作用があります。

そのことで症状も緩和しますがいきなり痛む部位にハリをして患部を悪化させるリスク避ける事ができます。いわゆる引き鍼という手法です。

hikibari1
実際肩こりは経絡(気の通る道)で陽経という方に反応が出ていることが多くまずはその反応している経絡に引き鍼をします。そのあとで首や肩にある患部にハリをします。

人によって経筋症があれば先ほど述べたハリの上にモグサを炊いて経筋反応を除去する灸頭鍼を用います。